加賀いけだ皮膚科|加賀市文化会館となり

石川県のあざとシミのレーザー治療

当日順番取り
アクセス
診療時間
Instagram

院内掲示事項

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

明細書発行体制加算

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」を発行しております

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査などの名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。 当院では、後発医薬品のあるお薬について、特定の医薬品名を指定するのではなく、お薬の成分をもとにした一般名処方(お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載すること)を行っています。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 なお、一般名で処方した場合は、下記の一般名処方加算が処方箋の交付1回につきそれぞれ算定されます。

一般名処方加算1  10点(後発医薬品が存在する全ての医薬品が一般処方されている場合)

一般名処方加算2  8点 (後発医薬品が存在する先発品のうち1品目でも一般処方された場合)

医療情報取得加算

当病院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有しており、薬剤情報、特定健
診情報等の診療情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めています。
厚生労働省が定めた診療報酬算定要件に従い、下記のとおり診療報酬点数が算定されます。

初診(月に1回)1点

再診(3ヶ月に1回)1点

正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算

当院では、医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。

・オンライン請求を行っております。

・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。

・マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

ベースアップ評価料

令和7年10月から「ベースアップ評価料(Ⅰ)」の算定を開始しました。

企業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く職員の賃上げを行い、人材確保に努め、医療の質を向上させるための取り組みの一貫として国が導入したものとなっております。

これにより、令和7年10月以降、患者の皆様方の診療費のご負担が上がる場合がありますが、医療現場で働く職員の賃金引き上げに全て充てられますので、ご理解下さいますよう、何卒よろしくお願い致します。

初診(1日につき)6点

再診(1日につき)2点

長期収載品の選定療養について

長期収載品の選定療養とは、令和6年の診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入された制度で、患者さんが後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を自己負担していただく仕組みです。

後発医薬品のある医薬品で、先発品での処方を希望される場合、選定療養の仕組みが導入され、特別の料金が発生する場合があります。

医療財政の改善に資することから後発医薬品が推奨されておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

PAGE TOP